バーチャルVtuver豆猫さんの与太話

バーチャルVtuver(存在しないVtuberを装う遊びをする人) ※当ブログはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC. ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシー|WIZARDS OF THE COAST GAMES 連絡用Gmail:beencatsun@gmail.com

【#MTG】ヒストリック・ブロール・プレインチェイス体験記その2【#ヒブロプ】

さて、というわけで今回は予告通りヒブロプことヒストリック・ブロール・プレインチェイス/Historic Brawl Planechaseをした時の話をするよ。

 

まず最初にざっくりとヒブロプのルールを説明するよ。

 

・使用可能なカードプールはMTGアリーナ実装済みのカードすべて

(*当然ながらヒストリック・ブロール禁止リストにもの含まれるカードを除く)

・デッキはリーダーとなる統率者カードを含む60枚

(*61枚目として相棒能力を持つクリーチャーの使用が可能)

・統率者として指定できるカードは『伝説のクリーチャーorプレインズウォーカー

 

・ランダムに選ばれた『次元』を舞台に戦う。

・ターンプレイヤーは毎ターン『次元ダイス』を振る権利を1回分持つ。

・上記の権利はマナを支払うことで追加できる。

(追加のN回目につきN点の不特定マナを支払う)

 

・開始ライフは4人プレイでは30点

(*いわゆる統率者ダメージの特殊勝利ルールはない)

 

 

今回のヒブロプ統率者紹介

 

f:id:omamesensei:20200817223954j:plain

 

1人目

《死の頂点、ネスロイ》

f:id:omamesensei:20200813215251p:plain



次元『イコリア』に棲息する怪物たち、ネスロイはその頂点の一角。

墓地利用デッキで大活躍の統率者。

墓地のカードを場に出す、いわゆる『リアニメイト戦術』を中心としたデッキ。

展開したクリーチャー群が全体除去で流されても、ネスロイの変容を起点に一気に蘇るため非常に粘り強い。

強力かつやることがはっきりしているので初心者にもオススメの粘り強いクリーチャーコントロール

 

2人目

《太陽の化身、ギシャス》

f:id:omamesensei:20200813220750p:plain

 

次元『イクサラン』で恐竜と共に生きる戦士たちの国、太陽帝国。

その象徴として太陽の創造・育成・破壊の側面を体現するのがギシャスだ。

性能は分かりやすい【恐竜デッキ】向けの豪快な切札。

踏み倒しを意識して大物恐竜を入れたファンデッキに見えて、恐竜テーマ自体がイクサランのパックで大きく扱われていたため、デッキ自体の地力がかなり高め。

こちらも初心者から上級者まで幅広くオススメできる豪快なトライバルビートダウン

 

3人目

薄暮薔薇の棘、ヴィト》

f:id:omamesensei:20200813220154j:plain

ギシャスと同じく次元『イクサラン』の別大陸にいる吸血鬼のコンキスタドール薄暮の軍団』の使徒

太陽帝国の敵である彼らの中でもヴィトは飛び切り危険な吸血鬼である。

この手の効果では珍しく「回復1回につき1点」ではなく「回復した点数分」のダメージを与える強烈な効果。

単色クリーチャーであるため、統率者として使用する場合は黒単縛りでの構築となるが、それに値する凶悪な無限ループを秘めたコンボデッキ

 

4人目

《ギトラグの怪物》

f:id:omamesensei:20200813222439p:plain

次元『イニストラード』から参戦した人食い蛙。

土地に関連する2つのメリット能力と1つのデメリット能力を持つ。

メリット能力がデメリット能力を克服し、またデメリットをトリガーとして誘発するという特徴から『回っている間は強く、止まってしまうとそのままジリ貧』というピーキーな1枚。

『デッキの半分以上を土地カードで埋めたい』というランドジャンキー向け。

…というかブログを読んでくれている読者ならもう分かっているかもしれないけど『デッキの半分を土地カードで埋めたい』のが誰かと言えば当然、筆者である。

 

 

 この4人の統率者でのヒストリック環境での対戦となった。

対戦時点ではアモンケット・リマスターのスポイラー公開前だったため、

その時点でのヒストリック+アモンケットのカードすべてという形式で行った。

 

 

対戦開始、波乱の1ターン目。

 

さて、全員がマリガンかキープを行い手札を整えたところでゲーム開始。

このタイミングで殴り合い/Brawl の舞台となる次元カードが公開される。

公開された次元カードは《無限への階段/Stairs to Infinity》

f:id:omamesensei:20200814101149g:plain

 

ゼレックスと言う次元にある「無限への階段」を描いた次元カードだ。

(ちなみにゼレックスと言う次元についての情報は「無限への階段がある場所」以外にはない。)

 

というわけでプレインチェイス発売記念プロモカードからのスタートとなった。

次元ダイスには「何も起きない」という出目もあるが、この次元ではその場合でも1枚カードを引ける。

1マナのカードが引けないプレイヤーもダイスを振って手札を増やすゲームになり盛り上がるだろう。

順調な走り出しにプレイヤーの心が高鳴った。

 

プレイ順はネスロイギシャスギトラグヴィト

さあ、果たしてこの戦いの行方は?

 

まずは第1ターンの様子から見ていこう。

まず土地をタップインしたネスロイが1ドローを狙って次元ダイスを振り…

出た目はプレインズウォーク!

 

ネスロイだけが手札を1枚得したまま次の次元を訪れるという走り出しに他のプレイヤーからの「は?」が飛び交い次なる次元へ。

行きついた先はあの『ボーラスの瞑想領土』!!

 

《生達の池/Pools of Becoming》

f:id:omamesensei:20200814102544p:plain

 

瞑想領土にある生達の池では、各プレイヤーは自分のターンの終わりに手札をすべてライブラリーの下に戻し、その枚数分のカードを引き直す。

 

第1ターンのネスロイはカードを引き直して、溢れた手札1枚を捨てる。

 

困ったのは残り3人のプレイヤーである。

ターンがやってくる前にゲームは大きく展開した。

自分のターンに次元ダイスを振ってこの次元から逃れなくてはマリガン(キープ)した初手が消し飛んでランダムな手札に作り替えられてしまう。

 

第2ターンのギシャスは次元を離れることができず終了。

 

そして第3ターン、ギトラグ使いの筆者の番だ。

まずはとにもかくにもプレインズウォーク…失敗。

 

仕方がないので0マナで《むかしむかし》

f:id:omamesensei:20200814103403p:plain

 

5枚見た中から黒緑の占術土地《疾病の神殿》を置いて占術…

土地ではないカードだったので下へ送り、ターン終了。

次元の効果で手札はがらりと入れ替わった。

 

とはいえ、デッキの半分が土地だけあってなんとか土地事故は起こらずに引けている。

なんとか立て直していきたいところだ。

 

続くヴィトがプレインズウォークに成功し、舞台は次の次元へ。

 

f:id:omamesensei:20200814104000j:plain

 

この次元では攻撃やタップ能力を使ったクリーチャーはアンタップしなくなる。

代わりに力を蓄えて成長しカオスシンボルの目を出してアンタップするか、この次元を去るとそれらのクリーチャーが盤面を荒らし出す。

 

一巡したネスロイの2ターン目…。

f:id:omamesensei:20200814104350p:plainf:id:omamesensei:20200814104358p:plain

 

2体の1マナクリーチャーを展開していく。

彼らをタップして成長させられても厄介だし、この次元を離れてもデッキの動きに噛み合う良カードたちだ。

 

これは苦戦を強いられそうだぞ。

 

ギシャスもマナクリーチャーを出して筆者の番。

ここでつい笑顔になってしまうカードを叩きつけた。

 

「じゃあ2マナで《荒廃甲虫》を出すよ」

f:id:omamesensei:20200814104827p:plain

 

次元カード《マラコールの際》とのコンボ!

 

これで他の対戦相手がクリーチャーをタップすると「アンタップしない上にカウンターも得られない」という状況に持ち込めた。

おまけにプロテクション(緑)がネスロイギシャスそれぞれに対して効いている!

 

当然、ここに居座りたいので次元ダイスは振らない。

 

こういう次元カードとデッキの噛み合う瞬間がプレインチェイスの面白い瞬間で、

ブロールと言う「同名カードを2枚以上使ってはいけないルール」との組み合わせで、

そういう「最高の組み合わせ」が偶然訪れた時の興奮はさらに高まるんだ。

 

もちろん次元とデッキがかみ合ったのは僕だけではない。

この後、次々に次元とデッキの噛み合う瞬間のラッシュが重なる。

 

《イゼットの蒸気迷路/Izzet Steam Maze》へとプレインズウォークしてからは怒涛の展開が続く。

f:id:omamesensei:20200814110811p:plain

 

この次元ではインスタントやソーサリー呪文が2倍になる。

ギシャスは4マナで《移動経路》をキャスト!

f:id:omamesensei:20200814111059p:plain

 

土地を2枚出す…が2倍で一気に4マナ追加!

8マナ=ギシャスを出せる状況へ王手をかける。

 

そうかと思えばヴィトも負けていない。

ここまで大きな動きもなくヘイトを下げた立ち回りをしてきたところで《不気味な教示者》

f:id:omamesensei:20200814112022p:plain

「ライフの喪失も2倍だから6点痛いなー」なんて…いや、待て待て!

コンボデッキで「デッキから好きなカードを2枚持ってくる」がどれだけヤバイか説明が必要かい?

 

とはいえライフが痛いのも全くの嘘ではないはずだ。

ブロールは統率者戦に似ているところもあるがライフが40点もある統率者戦に比べるとライフの余裕はあまり多くない。

 

ならばそこをついてこちらも攻めていくことにしよう。

王神様のご帰還であるぞ!

f:id:omamesensei:20200814112655p:plain


このカードを例えばX=4で唱えたなら、《イゼットの蒸気迷路》から生まれるコピーの方もX=4になる。

詳しくはコピーのルールを参照。

omamesensei2.hatenadiary.jp

 

 《霰炎の責め苦》はプレイヤーを対象に取らずすべての対戦相手に広範囲で影響を与えるソーサリー呪文なので、これをコピーで増やせたのは幸運だった。

(当然、撃たれた側にとってはたまったものじゃ無かったろうけど)

 

この呪文はEDHでもデッキに無限マナからフィニッシャーになる「プレイヤーを対象に取らない黒のX点火力」として採用しているけど、無限マナコンボのないヒブロプでも活躍するチャンスがある。

 

EDHでは無限マナのコンボと組み合わせずに撃つと大抵の場合ライフペイを選ばれカード枚数のアドバンテージにつながることは稀である。

EDHの開始ライフが1人40点と高めに配られる点もその選択を後押ししている。

 

しかしヒブロプでは初期ライフがEDHほど高くないためライフへの圧力を嫌って手札を捨てるプレイヤーも出てくるし、逆にライフで払った相手を他のプレイヤーと協力して叩くことで倒しやすくなる。

 

オススメのカードなので黒使いにはぜひ検討してほしい1枚だ。

 

さて、こうしてライフに圧をかけられても怯むことなくライフを切っていく黒使いの鑑となるようなプレイヤーもいる。

ネスロイ《戦慄衆の指揮》を唱えて墓地からクリーチャーとプレインズウォーカーを展開、さらにライフを切りつめていく!

f:id:omamesensei:20200817215538p:plain

そして墓地から釣り上げたアジャニの能力でそれらすべてに+1/+1カウンターをばらまいた…いや、ばらまこうとした。

 

「ストップ、《荒廃甲虫》がいるからそのカウンターは乗らないよ!」

「あっ…。」

「さすがに今のはやり直しを許してもいいんじゃない?」

 

「えっと、じゃあ《戦慄衆の指揮》を唱えるとこまでは同じで、対象をもう一体増やしてリリアナも釣り上げて、リリアナの能力で《荒廃甲虫》を除去してから、改めてアジャニでカウンターを撒きたいな」

「リリアナの分で更にライフ切りつめるねー。OK、認めるよ」

 

こういったデジタルではできない温かみのある処理も紙でヒブロを遊ぶ利点のひとつかもしれないね。

 

とはいえ流石にライフを切りつめすぎたことでネスロイはプレインズウォーカーを無視して本体を攻められゲームから脱落。

 

ヴィトも《移動経路》のマナ加速から出てきて二段攻撃を付与されたギシャスに轢かれて敗北。

 

「一撃目ではまだ敗北してないから、二段攻撃の分でギシャスがダメージを与えた時の能力も2回だよ」

 

というわけで統率者であるギシャスがデッキから大量に恐竜を連れてきて盤面はジュラシックパークと化した。

 

「さすがにそんな盤面を返せなくない?」

 

と半ばあきらめ気味のギトラグ。しばし、思考して出した答えがこれ。

 

「ダメだ。どう動いても返せそうにない」

「だから、次元カードに解決してもらおう」

 

そう言って振ったダイスは不発…しかしここで追加マナを支払いダイスを振り足す…!

プレインズウォーク成功!

そして出た次元に全員が息をのんだ。

f:id:omamesensei:20200817221335p:plain

《セラの聖所》
次元 ― セラの領土(Serra's Realm)
あなたがセラの聖所からプレインズウォークしたとき、すべての土地でないパーマネントを破壊する。
あなたがカオス・シンボルを出すたび、あなたはあなたのライフの総量を20点にしてもよい

 

本当に恐竜を全滅させられる次元へとやってきた!

とはいえ、これで解決ではない。

条件は「セラの聖所にプレインズウォークした時」ではなく、

「セラの聖所からプレインズウォークした時」である。

 

もう一度、ダイスを振ってプレインズウォークしなければならない。

 

固唾をのんで全員が見守る中出たのは…

 

 

 

 

「カオス・シンボルですね。」

「えっと…19点のライフを20点まで回復して、マナがもうないからこれ以上は次元ダイスを触れないのでターンエンドです」

 

20点のライフなど10頭を優に超える恐竜軍団の前には手も足も出ず。

1ターンの延命もできずにここでゲームセット!

 

勝者は恐竜さんデッキの《太陽の化身、ギシャス》となった。

おめでとう!

f:id:omamesensei:20200813220750p:plain

 

 

次元カードの存在によって最後の最後までハラハラドキドキするいいゲーム展開だった。

やはりヒブロプは最高にクールなフォーマットだと思う。

 

ぜひ皆も、ヒストリック環境から統率者を選んで君のデッキでプレインズウォークしてみてほしい!

 

 

関連記事

omamesensei2.hatenadiary.jp

omamesensei2.hatenadiary.jp