バーチャルVtuver豆猫さんの与太話

バーチャルVtuver(存在しないVtuberを装う遊びをする人) ※当ブログはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC. ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシー|WIZARDS OF THE COAST GAMES 連絡用Gmail:beencatsun@gmail.com

【#MTG 】身内マジック・リーグ プレイレポート【白黒レベル】vs【青緑見聞録】

やあ、バーチャルVtuverの豆猫さんだよ!

今回も身内環境マジック・リーグの対戦レポートシリーズだ。

 

今回紹介するマッチメイクはこちら!

f:id:omamesensei:20211015092412p:plain

D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)とのコラボパックを中心にデッキを組んだプレイヤーと、

f:id:omamesensei:20211015092554j:plain

時のらせんにおける白黒のレベル・クリーチャーの部族デッキとの対戦をレポートしていくよ。

(レベルとは反乱者を表すクリーチャータイプ。レベルアップのLv.とは関係ない)

 

 

まず序盤はD&D側が優秀なサボタージュ・クリーチャー(戦闘ダメージを与えた時の誘発能力を持つカードの俗称)を立て続けに出していく。

f:id:omamesensei:20211015105959p:plain

 

レベル側はサボタージュ能力を使われるのを嫌って積極的に相打ちブロックを行い、互いに1対1のカード交換が続く…

 

4マナ貯まったところで、レベル側のキーカードである《アムローの偵察兵》が起動しはじめる。

f:id:omamesensei:20211015110306p:plain

 

山札から直接、3コスト以下のレベルのクリーチャー・タイプを持つカードを場に出すことができるクリーチャーだ。

こいつが動き出せば手札を消費せずに次々と戦線にクリーチャーを供給できるようになる。

 

しかし、D&D側もここで切札を召喚!

モンスター図鑑の執筆者として有名なD&Dのキャラクター、ヴォーロだ!

f:id:omamesensei:20211015110557p:plain

 

効果は簡単に言えば「これまで出したいないクリーチャー・タイプのクリーチャーを召喚する呪文を唱えると、そのクリーチャーは2匹出てくる」というもの。

 

これでD&D側は手札1枚からクリーチャーを2体呼び出せるようになった!

 

《ジンの風予見者》などの場に出た時の能力を持つクリーチャーなどを出しながら数を増やしていくD&D側のクリーチャー軍団。

f:id:omamesensei:20211015130511p:plain

 

少しでも攻撃の手を止めようとしてレベル側は防御体制に入る。

飛行しているジンを足止めするために、アムローの偵察兵の効果で山札からレベル・カードを探して場に出す。

 

探してきたのはコレ!

f:id:omamesensei:20211015132057p:plain

 

カードの真ん中に書いてある部族とはクリーチャーでないカードにクリーチャー・タイプの属性をつける特殊なカードタイプだ。

このカードはエンチャントでありクリーチャーでないが、レベルのクリーチャー・タイプを持つカードとして扱われる。

 

アムローの偵察兵の効果は3コスト以下のレベル・カードを場に出せるのでこれをサーチしてきて相手クリーチャーにつけることで戦闘を封じることができるんだね。

 

しかもレベルデッキの中にはこのカードはピン差しでなく2枚以上入っている…!

これでジンの攻撃を封じ続けるものの…

 

D&Dデッキは次々に新しいクリーチャーを展開していく。

ノール、バジリスク、巨人etc.etc.

 

その度にクリーチャーは2匹ずつ出てきてレベルの戦闘妨害では手数が足りなくなってくる。

f:id:omamesensei:20211015132735p:plain

 

トドメに出てきたレアカード、《竜亀》によって、レベルのブロッカーはタップされ、(もちろん2匹出てくる)

ガラ空きのところにクリーチャーのペア軍団がフルアタックを決めたD&Dの勝利!

 

手数だけでなく戦闘妨害でもD&Dの方が1枚上手だったようだね。

 

書きたいプレイレポートが山積みなので次回はまたすぐに君たちに会えるだろう。

それじゃあ、また!

胡乱鯖マジック・リーグのプレイレポートで!

 

広告