バーチャルVtuver豆猫さんの与太話

バーチャルVtuver(存在しないVtuberを装う遊びをする人) ※当ブログはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC. ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシー|WIZARDS OF THE COAST GAMES 連絡用Gmail:beencatsun@gmail.com

【#MTG】銀枠 構築済みデッキ!?『Unsanctioned』の新規カード雑語り【黒】

f:id:omamesensei:20200131104718p:plain

今回の記事では黒の新規の銀枠カードをチェックしていこう!

 注・銀枠のカードと言うこともあり、テキストはテンプレート訳でなく意訳だということに注意してほしい。一部のカードは厳密な挙動と異なる。

 

銀枠の黒の新規カードは

Acornelia, Fashionable Filcher
Infernius Spawnington III, Esq.
Bat-

この3枚だ。

 

では、それぞれ見ていこう。

 

《Acornelia, Fashionable Filcher》

f:id:omamesensei:20200131104135p:plain

あなたがリスの描かれたカードを唱えるたびにドングリを得る。

あなたのリスが場に出るか死亡するたびにドングリを得る。

(2)(黒),ドングリX個を支払う。:対象のクリーチャーはターン終了時まで‐X/-Xの修整を受ける。

(2)(緑),ドングリX個を支払う。:対象のクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。

 

え、エネルギーだ…。

かつて悪名高いカラデシュブロックで登場したメカニズム「エネルギー」

f:id:omamesensei:20200131174832j:plain f:id:omamesensei:20200131180325j:plain

 ドングリは明らかにそれを意識したリメイクだ。

エネルギーの問題点にして魅力のひとつは「エネルギーは共有可能」だという点にあった。

《霊気池の脅威》で消費するエネルギーは《霊気池の脅威》の効果で用意したものでもいいし、

 f:id:omamesensei:20200131175009j:plain

他のエネルギー・カードの効果で用意したものでも良い。

 f:id:omamesensei:20200131175114j:plain

そうやって複数の機械を噛みあわせて発明家気分を味わえる。

そういうメカニズムだった。

 

結果的にエネルギーデッキはどうなったか?

多数のエネルギーカードを詰め込み「ほぼエネルギーカードだけ」でデッキの骨格が成り立ち、孤立的メカニズムとしてのエネルギーは暴走した。

どの機械を動かすのにエネルギーを使うのかではなく、実戦レベルのエネルギー消費カードをエネルギー供給元のカードがバックアップする一方的な関係のデッキもあった。

f:id:omamesensei:20200131175136j:plain

 

カラデシュブロックからは最終的に5枚もの禁止カードがでたけれど、

そのうち3枚はエネルギー関連だった。

 

大変だったね。

 

ドングリはエネルギーの再来に見える。

しかし、それはウィザーズが過ちを重ねようとしているわけではない。

エネルギーカウンターの根幹である「プレイヤーがリソース用のカウンターを得る」という部分についての再調整だ。

 

過度な共用性・リソース追加カードの固定化・マナコストを要求しない。

これらの反省点を活かして、きっと次こそはエネルギーをうまく作ってくれるだろう。

 

 

リスとドングリに栄光あれ!

 

《Infernius Spawnington III, Esq.》

f:id:omamesensei:20200131104148p:plain

飛行 先制攻撃 トランプル 速攻

この呪文を唱えるコストはこのターン公開したカード1枚につき(3)減る。

戦場に出た時、「僕がいるぞ!」と言ってもよい。そうしたなら対象のプレイヤーに3点のダメージを与える

 

これの解説、絶対他にもする人いるのでネタ被りが心配。

 

過去の銀枠で登場した「とてつもなく恐ろしくて、場に出さずとも存在を匂わせるだけで相手がビビッてしまうデーモン」にかわいらしいネズミのイラストをつけたジョークカードが始まりだ。

f:id:omamesensei:20200131174639p:plain

このカードを手札から公開して「僕が来るぞ!」と言えば相手を脅かすことができる。

 

後にそのカードには子供が生まれた。

 f:id:omamesensei:20200131174652p:plain

こちらも「僕も来たぞ!」と言って公開するカードだ。

 

さあ、最新の銀枠ならば当然 孫もいるだろう。

それが《Infernius Spawnington III, Esq.》だ。

f:id:omamesensei:20200131104148p:plain

三世の名前に恥じない立派なネズ…いやデーモンだね!

 

お父さんとお爺ちゃんはカードを公開する効果だったので、

それによってコストが減る「本当に驚異的なカード」というわけだ。

家族三世代、仲良く全員が構築済みに収録されているので彼らを同じ新枠で使いたいプレイヤーには嬉しいかもしれない。

 

ただ、この孫はかなり「実用的」に見える。

例えば1枚で大量にカードを公開できるカードを使えばかなり早く出せる。

そんなカードが都合よく構築済みに入っているかは知らないけどね。

 

f:id:omamesensei:20200131174709p:plain 

開封のマジックのパック1つを開封し、中のカードを公開する

その中から1枚を手札に加える。

 

 

《Bat-》

f:id:omamesensei:20200131104200p:plain

 

白の新銀枠特集で紹介した「宿主と拡張」のメカニズム。

その拡張側だ。

困ったな。

これ特に話題にすることがないな。

強いていうならカードパワーか。

飛行を付与する拡張カードは拡張コストが比較的重たい《Humming-》くらいだった。

f:id:omamesensei:20200131174739p:plain

拡張メカニズムを実際に扱ってみて「もう少しカードパワーを向上させた方が楽しい、と判断したのだろうか?

 

 拡張メカニズムのファンにとって今回の『Unsanctioned』は大当たりだろう。

 

次回は赤いカードを扱っていくよ!

 

白↓

omamesensei2.hatenadiary.jp

 

 青↓

omamesensei2.hatenadiary.jp